腹筋に自信がない…
バキバキに鍛え上げたいな…
こんなご要望に応えます。
☑この記事の内容
- 腹筋の発達に効果バツグンな筋トレメニュー3選!
みなさん、腹筋のトレーニングしてますか?
なんだかんだサボってしまう方も多いかと思います。
一般的な腹筋運動である『シットアップ』なんかは、効果はあれど地味だし苦しいですからね…汗
そんな訳で今回は、ちょっと”裏技的”な腹筋種目を3つほどご紹介していきます。
しっかり鍛え上げて、いつ見られても恥ずかしくない状態に仕上げておきたいですね。
では、いきましょう!
腹筋の発達に効果バツグンな筋トレメニュー3選!
ではでは、超おすすめの腹筋メニューをご紹介していきます。
トレーニーにとっては馴染みがあるものばかりかもしれませんが、初心者の方からしたら見た事すらないかも。
解説動画も一緒に貼っていますから、ぜひ動き付きで押さえておきたいところです。
いずれもかなりキツイですが、カッコいい腹筋を手に入れるためには超効率的。
強い心で立ち向かいましょう。
ちなみに、
割れた腹筋を手に入れるだけなら筋トレは必ずしも必要ではありません。
▼詳しくはコチラの記事で解説していますのでご参照くださいね。
>>腹筋を割るためにジム通いは不要です【効率的な方法を教えます】
アブローラー
まずはみんな大好き『アブローラー』です。
『腹筋ローラー』や『コロコロ』なんて呼ばれたりもしますね。
動きは非常にシンプルなんですが、これがめちゃくちゃキツイんです…汗
言葉で説明すると混乱を招きそうなので、動き方についてはぜひ動画を観てください。
おそらく初心者の場合は、1回も出来ないというのが普通。
両足で支えるいわゆる『立ちコロ』はかなりハードルが高いですから、最初は『膝コロ』からスタートしましょう。
両膝を床について行うことで、戻ってくる動作がグッと楽になります。
それでも恐ろしいほど腹筋に効いてくるので、ぜひチャレンジしてみてください。
ボールクランチ
筋肉博士こと山本義徳先生が考案された『ボールクランチ』です。
バランスボールに背中を預け、腹筋を伸ばす形で寄りかかりましょう。
そうすることで、腹筋がかなりストレッチした状態から動作を開始することが可能になります。
実は一般的な腹筋運動では、腹筋の可動域を全然使えていないとのこと。
筋肉の発達には、基本的に可動域を広くとることが効果的です。
このボールを用いた動作を行うことで、これまでにない強烈な刺激があなたの腹筋を襲ってくれますよ。
地獄の腹筋セットメニュー
最後にオススメしたいのが『腹筋セットメニュー』です。
特定の1つの種目ではなく、複数の腹筋運動を連続で行っていきます。
やれば分かりますが、めちゃくちゃにキツイ汗
後半はまさに地獄ですが、その効果は保証します。
心肺機能も向上しますから、他部位の筋トレにも好影響を与えてくれるはずですよ。
種目の組み合わせなので、そのバリエーションは無限にあると言っていいです。
様々なトレーニーが独自のセットを組んで紹介しているので、色々と試してみましょう。
毎度異なる刺激が入ることで、あなたの腹筋も爆発的にカッコよく成長していきますよ。
あらゆる刺激で腹筋をバキバキに鍛え上げよう!
カッコよく仕上がった腹筋は誰もが欲しいものですが、なかなか重い腰が上がらないという方も多いでしょう。
めちゃくちゃ気持ちは分かりますが、やらないことには何も変わりません。
今回ご紹介した種目は、腹筋を一気に追い込んでいくスタイルのものばかり。
取り組む前の心理的ハードルは低いはずです。
その上効果は絶大ですから、
普通の腹筋運動をやる気が起きない方はぜひ試してみてくださいね。