
効果的だけど気を付けたいポイントもあるみたい…!
- アナバイトって危ないの?偽物もある?
- 最強マルチビタミン「アナバイト」の効果・成分
- アナバイトを飲むべきタイミング
みなさん。
ANAVITE(アナバイト)というマルチビタミン&ミネラルのサプリメントをご存知でしょうか。
ギャスパリという海外サプリメントメーカーから販売されている商品で、星の数ほどあるマルチビタミンの中でも最強クラスの成分・効果を誇っております。
その一方で、あまり良くない噂が出回っているのも事実。
そこが気になって購入に踏み切れない方も多いことと思います。
という訳で今回は、そのアナバイトは実際のところどうなんだい?というお話。
実際にアナバイトを愛用している筆者が語っていきたいと思います。
僕も購入前は色々と気になって調べましたから、その調査結果もお伝えできれば幸いです。
では、いきましょう!
アナバイトって危ないの?偽物もある?
さて、まずはアナバイトに関するよろしくない噂について見ていきます。
おそらく皆さんが耳にしたことがあるのはこんな感じでしょう。
- アナバイトには禁止薬物が含まれているので危ない
- 売られているアナバイトの中には偽物が存在する
この噂は実際のところ真実なのか、それぞれ確認しておきましょう。
アナバイトは危ないのか
まず禁止薬物が入っているのか問題。
これについては、100%安全とは言い切れないのが実情です。
というのも、ギャスパリでは禁止薬物の混入が実際に起きている為。
公益財団法人日本スポーツ仲裁機構の仲裁裁判の記録によると、日本のとある競輪選手が摂っていたアナバイトから1-アンドロステンジオンというアナボリックステロイドの1種が検出されています。
もちろんギャスパリ側が意図的に入れたものではなく異物混入という形です。
ですが、知らずに使用したこの選手にペナルティが科せられているのも事実。
過去の話であり現在は対策がとられているとは思いますが、絶対確実にドーピングを避けたいという方は別商品を摂った方が賢明でしょう。
特に大会に出場しないという方でも万が一の健康被害が考えられますので、しっかり考えて自己責任での利用をお願いします。
アナバイトには偽物商品もある?
アナバイトを購入できる場所は1つではありません。
ボディカフェやiHerb、日本でおなじみの楽天でも購入可能です。
しかし楽天のレビューを見ると、「このアナバイトは偽物だ」と書かれていることがあります。
これは本当なのでしょうか?
結論からいうと、まず間違いなく本物なので安心してください。
そういったレビューがあるショップから、筆者が実際に購入して確かめましたので。(お財布が寒い…)
レビューの内容はこんな感じ。
- 本物なら肌のピリピリ感があるけどコレは無い
- 本物より粒が大きい気がする
なんとも根拠に乏しい指摘です。
ちなみに前者のレビューがあったショップから買ったアナバイトも、普通に肌のピリピリ感を感じられました。
人によっては慣れで感じなくなるので、そういった方が書き込んだものかもしれませんね。
もちろん全てのショップを試した訳ではありませんが、ショップ利用者が多い有名どころであればまず問題は無いでしょう。
楽天やヤフーショッピングで2個・3個まとめ買いすればかなりお得に手に入りますから、たくさん使う予定のある方にはオススメです。
どうしても楽天の偽物疑惑が気になるという方は、ボディカフェから取り寄せるのが安心ですのでコチラを使ってみてください。(その分ちょっとお値段が張ります)
最強のマルチビタミン&ミネラル『アナバイト』の効果・成分
さて、最強と言われるアナバイトの成分表を確認しておきましょう。
日本で流通しているマルチビタミン&ミネラルとは一線を画す内容であると分かると思います。
【アナバイト成分表】
ビタミンA | 5,000IU | リン | 58mg |
ビタミンC | 250mg | ヨウ素 | 75mcg |
ビタミンD | 1,000IU | マグネシウム | 200mg |
ビタミンE | 30IU | 亜鉛 | 15mg |
ビタミンK-2 | 45mcg | セレン | 35mcg |
ビタミンB-1 | 15mg | 銅 | 1mg |
ビタミンB-2 | 20mg | マンガン | 1mg |
ナイアシン | 50mg | クロム | 60mcg |
ビタミンB-6 | 10mg | モリブデン | 4mcg |
葉酸塩 | 200mcg | カリウム | 100mg |
ビタミンB-12 | 250mcg | ベータアラニン | 1,600mg |
ビオチン | 300mcg | カルニチン酒石酸塩 | 1,000mg |
パントテン酸 | 50mg | ボロン | 25mcg |
カルシウム | 121mg |
※楽天販売ページより引用
見てわかる通り、代表的なビタミンやミネラルが網羅的に含有されています。
一般的なマルチビタミン&ミネラルの商品と比較して、それぞれの含有量もかなりのものです。
美容や健康、はたまた筋肉を大きくするにあたっても、ビタミンやミネラルの働きは必要不可欠。
かといって食事から充分量を摂るのは非常に難しいですから、こういったサプリメントはぜひ取り入れていきたいところです。
アナバイトはこれ1つで殆ど完璧に賄えますので、細かく管理するのが面倒なズボラ人間には特にオススメしておきます。
アナバイトを飲む効果的なタイミング
アナバイトを飲む効果的なタイミングも押さえておきましょう。
といっても他のビタミン類と同じなので、既にご存知の方はスルーしてOKです。
▼オススメのタイミングは下記
- 朝食と一緒に
- 筋トレの1時間前
- 夕食と一緒に
このアナバイトには脂溶性ビタミンが多数含まれていますので、基本的には食事と一緒に摂るのがオススメ。
脂溶性ビタミンというのは油に溶けやすいビタミンなので、食事に含まれる脂質と一緒に摂ることで上手く体内に摂り入れることが出来るからです。
また、筋トレをする方はトレーニング前に摂るのも効果的。
ビタミンB群やビタミンCは水溶性ビタミンと呼ばれ、長時間体内に留めておくことができません。
特にビタミンB群にはトレーニングの質を上げる為に重要なものが含まれていますから、トレーニング中に不足しているという状況は避けたいところ。
トレーニング前に摂取することで、筋トレ中に上手く働いてくれるはずです。
▼アナバイトは1日あたり6粒が推奨されていますから、パターンとしてはこんな感じでしょうか。
- 朝食時に3粒、夕食時に3粒
- 朝食時に2粒、筋トレ前に2粒、夕食時に2粒
どちらでも問題ありませんので、やりやすい方で大丈夫ですよ。
ちなみに筆者は前者のパターンで、筋トレ前には単体のビタミンB群サプリメントをプラスで摂っています。
この方法もかなりオススメなので、続けて解説しますね。
水溶性ビタミンは単体商品を併用するのがオススメ!
上記で水溶性ビタミンは短時間で体外に出ていってしまうと述べました。
2~3時間ほどで排出されてしまうので、実は1日を通して小まめに摂取するのが理想です。
アナバイトにも水溶性ビタミンのビタミンB群やビタミンCは含まれていますから、そことの兼ね合いで不足しそうな時間に単体で摂るのがオススメ。
筆者は朝食時と夕食時に3粒ずつアナバイトを摂ってまして、筋トレは夕食の前に行うのが基本のスケジュール。
こうなると筋トレ時に大切なビタミンB群が不足してしまいますから、そこで単体のビタミンBサプリメントを摂っています。
脂溶性ビタミンは長時間体内に留まるので、あまり多く摂るのは健康被害に繋がる可能性があります。
一方で水溶性ビタミンはすぐに出ていってしまうので、かなり多めに摂ってもまず問題はありません。
こういった需要をサプリメントメーカーは熟知していますから、色々なところから単体ビタミンのサプリメントは販売されているんですよね。
個人的に使っているのはDHCの『ビタミンBミックス』という商品。
急遽必要になっても近所の薬局で手に入りますし、コスパもなかなかに優秀です。
ちなみにビタミンCはコラーゲンの生成に必要なものなので、こちらもプラスで摂っておくと怪我対策の一助になりますよ。
アナバイトは効果的だが利用は自己責任で!
『アナバイトは危ない』という噂については、残念ながら100%否定することは出来ません。
現在は問題ないとは思いますが、過去に先述の問題が起こったのは事実ですからね。
筆者はギャスパリを信じて使っていますが、現在のところ非常に健康的ですし筋トレも物凄く捗っています。
また偽物疑惑については、個人的には心配しなくても良いと考えています。
どうしても心配な方は、ボディカフェなどの信頼できるサイトで購入するようにしましょう。
少しだけ気になる部分はありつつも、やはり最強レベルのマルチビタミン&ミネラル。
その恩恵に預かりたいという方はぜひ一度試してみてください。
栄養を疎かにしている人たちと比較して、長期的に見て大きな差を付けることが出来るはずです。