チキンレッグだって馬鹿にされた…
そもそもチキンレッグって何だよ…
こんなお悩みに答えます。
☑この記事の内容
- チキンレッグとは
- チキンレッグの改善方法
トレーニングに励んでいると、
チキンレッグという言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。
特に男性トレーニーにおいて、
チキンレッグは好ましくないという風潮があります。
(個人的にはその人の自由だろ…と思いますが汗)
今回はチキンレッグとはどんな状態かを画像付きで説明し、解決方法まで見ていきたいと思います。
では、いきましょう!
チキンレッグとは(画像あり)
口で言うよりも実際に見た方が早いので、
上の2枚の画像を見てください。
上半身の逞しさに対して、
脚の筋肉がやや細い印象を受けますよね。
こういった状態のことを揶揄してチキンレッグと呼んでいるようです。
ネーミングについてはもうそのまんまで、
鶏(チキン)も上半身が逞しくて脚が細いからですね。
筋トレ界隈には他人の筋肉に口出しする人間も一定数存在します。
そういった人たちにとって、脚を鍛えていないトレーニーは許せないんでしょう。
口に出さなくても近しい思想を持っている人もいるので、
可能であれば鍛えておきたい部位ですね。
楽しく続けられる範囲で大きな脚を目指してみましょう。
チキンレッグ改善には筋トレしかない!
周りに口出しはしなくても、
自分自身の身体に不満を持っているトレーニーもいるかと思います。
特に脚に自信がない人は、
自分のことをチキンレッグだと感じてしまうこともあるのではないでしょうか。
そんなお悩みをお持ちの場合、解決策は1つです。
『脚を鍛えるべし!!!!!』
…
何当たり前のこと言ってんだと思いましたよね。
すいません。
ただ、チキンレッグの悩みというのはつまり
『上半身と下半身のバランスが悪い』ということですよね。
これを解決するにはシンプルに考えて2つ。
- 上半身の筋肉を落とす
- 下半身の筋肉を大きくする
これだけです。
そしてほとんどのトレーニーにとって、
前者の選択肢はあり得ないと切り捨てるものでしょう。
という訳で、『脚を鍛えて大きくする』しか選択肢は無いということです(暴論)
一応言っておくと、
脚を鍛えていない=悪だという考え方
これは個人的には違うだろうと思っています。
しかしながら、もし身体を鍛える理由に
『周囲からの評価を上げたい』という思いが少しでもあるならば
脚はしっかり鍛えておくことをオススメします。
カッコいいですからね!
主な脚トレ種目の動画を貼っておくので参考にしてみてください。
スクワット
レッグプレス
カーフトレーニング
どうして脚を鍛えない人が多いの?
脚を鍛えない人が多い理由は主に2つ。
- 重要だと考えていないから
- めちゃくちゃキツイから
まず1つ目。
脚の大きさに重点を置いていない人もいます。
そういったトレーニーは当然脚トレは殆どしないでしょう。
これは個人の自由なので何も言うことはありませんね。
そして2つ目の理由。
これが一番多いのではないでしょうか。
スクワットに代表される脚トレは、
他の部位に比べて必要なエネルギーがかなり多くなります。
一度でも経験したことがある人なら分かるかと思いますが、
リアルにゲ〇吐きそうになるレベルですよね。
『もうやりたくない…』と思う気持ちは痛いほど分かります笑
しかし、だからこそ
脚を鍛え上げている人は尊敬の念を集めることになります。(最高)
チキンレッグを卒業しよう!
脚の筋トレを重視するかは人それぞれ。
そうは言いましたが、
やはり脚は鍛えておくに越したことはないと思っています。
かなりキツイので僕も敬遠しがちですが、
それでも週1では取り組むようにしていますよ。
それは勿論理想の身体を目指しているから!
もしチキンレッグだと馬鹿にされた経験があるのなら、
とんでもない脚をつくり上げて度肝を抜いてやりましょう。