
ダイエット中だとなかなか治らないんだよねぇ…
- 筋肉痛があっても筋トレしていいのか
- ダイエット中の筋肉痛はどうすべきか
- 筋肉痛がある時の過ごし方
筋トレーニーの皆さん、こんにちは。
今回は筋肉痛がある時の過ごし方について解説したいと思います。
「筋肉痛がある日でも筋トレしていいんだろうか?」
特に筋トレを始めたての皆さんは悩むポイントですよね。
そしてダイエット中の筋肉痛も難しいところ。
カロリーは抑えたいので、いっぱい食べて治すという訳にもいきません。
このように悩む気持ち、非常~~~によく分かります。
僕もこういった疑問にぶつかり、そして解決して成長を続けてきましたからね。
という訳で今回は、筋肉痛がある時にどうすればいいのかを見ていきます。
難しい内容ではありませんから、気楽に読み進めてくださいね。
とはいえ身体を大きくするためにとっても大事なお話ですから、しっかり頭に入れておきたいところです。
では、いきましょう!
筋肉痛があっても筋トレしていいのか
まず結論!
筋肉痛がある時は、筋トレを休むようにしてください。
より正確に言うなら、筋肉痛がある部位を休ませるようにするべきです。
他の部位の筋トレをしながら、筋肉痛がある部位の回復を図りましょう。
筋肉痛のメカニズムは完全には分かっていませんが、筋繊維が傷ついているのは間違いありません。
その状態で更にトレーニングを行ったところで強い力は出せませんし、最悪の場合ケガに繋がってしまいます。
必ず休ませて、その部位が回復してから筋トレを再開してくださいね。
とはいえ、補助筋も含めて全ての筋肉が回復するのを待っていては、いつまでも筋トレができません。
部位ごとに分割して筋トレしている方は、補助筋がある程度回復した段階で取り組んでOKですよ。
例えばベンチプレスは大胸筋をメインで鍛えますが、補助筋として上腕三頭筋や三角筋前部が動員されます。
もちろん補助筋がヘロヘロの状態では、メインで狙いたい筋肉もしっかり追い込むことが出来ません。
「大胸筋トレーニングの前日に腕のトレーニングはしない」といった形で、メニューの組み立て方も考える必要がありますね。
痛みの種類によっては完全休養をとる必要あり
筋肉痛とは異なった痛みに襲われることもあると思います。
初心者の頃は判断が難しいかもしれませんが、違和感を感じる場合は完全休養をとるようにしてください。
痛みが長引いたり、明らかに異常な感じがしたなら、迷わず病院で診断してもらいましょう。
これは初心者から上級者まで全員に言えることです。
筋トレをしている人はストイックな方が多いので、多少の怪我は無視してしまうことが多いです。
私もかつてそういう人種でしたが、それが原因で手痛い経験もしています。
「休むのも筋トレ!」と考え、思い切って完全休養をとるようにしてくださいね。
しっかり休むことで、思わぬ筋肥大が起こることもありますよ。(経験あり)
ダイエット中の筋肉痛はどうすべきか
ダイエット中の筋肉痛は、増量期と比較して回復が遅くなりがちです。
摂取できる栄養が少なくなるので、必然とも言える状態ですね。
筋肉痛への対処方法は基本的に増量期と変わりませんが、より注意したいポイントが幾つかあります。
↓纏めるとこんな感じ。
- 怪我のリスクが上がるので、ケアをより入念に行う意識(特に関節まわり)
- 食事からタンパク質を大量には摂れないので、プロテインやアミノ酸を有効活用する
- ビタミンやミネラルをサプリメントでしっかり摂り、抑えたカロリー内で身体を回復させる意識
ダイエット中は、とにかく身体を労わってあげてください。
あなたの意識で入念なサポートを行うことが、怪我なくスムーズに痩せていくことへ繋がります。
特にビタミン&ミネラルは疎かにしている人が本当に多い!
ここがしっかり摂れていないと、体脂肪の代謝が滞るため、めちゃくちゃダイエット効率が悪いです。
マルチビタミンを飲んで、可能ならビタミンB群のサプリメントも追加で飲みましょう。
糖質や脂質の代謝に関わるビタミンB群ですが、短時間で体外に排出されるので、こまめに摂取したいところです。
オススメのマルチビタミンについては、
アナバイトって危ないの?偽物もある?【最強マルチビタミンの成分や効果とは】を参考にしてみてくださいね。
上記以外は、基本的に増量期とポイントは同じ。
筋肉痛の部位は筋トレをせず、他の部位の筋トレをしながら回復を図るべきでしょう。
もちろん、ダイエット中でも筋トレが非常に重要なのは変わりません!!
代謝が上がるので体脂肪の減少に繋がりますし、筋肉が落ちるのも抑えることができます。
怪我をしないようにしっかり自分のサポートをしつつ、積極的に筋トレは続けていきましょう。
筋肉痛がある時の過ごし方
筋肉痛がある時は、どのように過ごすべきなのかを見ていきましょう。
ただボーっと休息を取るよりも、少し工夫を加えた方が圧倒的に効果的です。
オススメの方法は以下の3つ!
なんとなく回復が遅い方はぜひ試してみてください!
- 食事内容を工夫する
- 軽く身体を動かしてみる
- 身体を横にする時間を増やしてみる
いずれも簡単に実践できる内容ですし、その効果は確かなものです。
詳しくは筋肉痛を早く治したいときに試して欲しい3つのことで解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
筋肉痛にはしっかりとした休養を!筋肥大にもダイエットにも効果的です
筋肉痛は、筋トレをする全ての人類に関連があるもの。
初心者から上級者まで全員です。
その筋肉痛に対してどのように対処するか!
効率的に筋肥大をするために、超重要なポイントなのは言うまでも無いでしょう。
筋肉痛を悪と考えず、上手に向き合うことを考えていくべき。
幸いなことに、今回ご紹介した内容もそこまで難しいものではないと思います。
「筋肉痛のケアも筋トレの1つ」と考え、ぜひ積極的に回復を図ってあげてくださいね。