プロテインとEAA…
結局どっちを飲めばいいんだ…
こんな疑問に答えます。
☑この記事の内容
- プロテインとEAAはどっちを飲むべきか
- プロテインとEAAの使い分け方
ここ数年の間に物凄いスピードで広まったEAA。
一部のトレーニーからは
プロテインの完全上位互換だという声も聞こえてきます。
じゃあEAAだけ飲んでいればいいのか。
プロテインの時代は終わってしまったのか。
今回はその辺りについて考えてみます。
では、いきましょう!
※本記事ではプロテイン=ホエイプロテインを指して解説しています。
カゼインやソイのように異なるプロテインですとまた話が変わってきますのでご了承ください。
プロテインとEAAはどっちを飲めばいい?
結論
『どちらも飲むべし!!!』
です。
要は場面に応じて使い分けましょうということです。
というのも、
プロテインとEAAそれぞれに違った強みがあるからですね。
ここからは、それぞれをどのように使い分けていくかを考えていきます。
そもそもEAAのことをよく知らないという方は
EAAを飲むタイミングはいつ?1回あたりの摂取量は?【初心者向け】
こちらをご一読ください。
プロテインとEAAの使い分け方
この2つを上手に使い分けるには、
それぞれの強みを知っておく必要があります。
細かいことを言うとたくさんの違いがありますが、
最も重要な差別化ポイントは消化・吸収スピードです。
もっと言うなら、
飲んでから血中アミノ酸濃度がピークに達するまでのスピードですね。
※血中アミノ酸濃度というのは、
筋肉の材料であるアミノ酸が体内にどれだけあるかという指標です。
それぞれを飲んだ際、
血中のアミノ酸濃度がピークに達するまでの時間はこんな感じ↓。
- プロテイン⇒約70分程度でピークに達する
- EAA⇒約15分程度でピークに達する
EAAの方が圧倒的に早く血中に届くのが分かりますね。
それぞれのメリット・デメリットを分かりやすく言うとこんな感じになります↓。
≪プロテイン≫
- メリット⇒EAAと比較して、血中アミノ酸濃度を長い時間高水準でキープできる
- デメリット⇒血中アミノ酸濃度が高まるのに時間が掛かる
≪EAA≫
- メリット⇒短時間で一気に血中アミノ酸濃度を高めることができる
- デメリット⇒消化・吸収が非常に早いため、一度に大量摂取するとお腹を下しやすい
かなり噛み砕いているので専門家の方には怒られそうですが、
とりあえず初心者としては上記内容を把握していればOK。
では、これらを踏まえた上で
実際にそれぞれどんなタイミングで使えば効果的なのか見ていきましょう。
プロテインを飲みたいタイミング
プロテインが効果的なタイミングはこちら。
- トレーニング前
- トレーニング後
- トレーニングオフの日
それぞれ見ていきましょう。
トレーニング前
個人的に最もオススメするのがこのタイミングです。
トレーニング開始の60-70分前にプロテインを飲むようにしましょう。
というのも、筋トレは開始してすぐに筋肉の分解と合成が始まるとされているため。
そのタイミングで血中アミノ酸濃度が十分に高まっていないと、
ターゲット部位以外の筋肉を分解してアミノ酸を入手しようとしてしまうんです。(怖すぎ)
せっかく鍛えた筋肉が分解されてしまうんですから絶対に避けたいですよね。
プロテインを事前に飲んでおくことで血中アミノ酸濃度を高めておき、
『筋肉を合成する時はここから材料を持って行ってねー』と環境を整えてあげるイメージです。
ここが真のプロテインのゴールデンタイムと呼ぶ人もいるほど重要なタイミングですので、忘れずに飲むようにしましょう。
トレーニング後
トレーニング後にプロテインというのは王道とも言えるタイミングです。
プロテインのゴールデンタイムと言えばここ!というイメージでしょうか。
筋トレをすると筋肉の分解と合成が始まると言いましたが、これは筋トレを終えたあともしばらく続きます。
そのため、その段階でも体内にアミノ酸を満たしておく必要があるんですね。
筋トレを終えたからと油断せずに、十分量のプロテインを補給しましょう。
終了後15分以内ぐらいに摂っておくと良いですよ。
トレーニングオフの日
トレーニングをしない日のプロテインも重要です。
トレーニングオフの日というのは、言い換えれば『筋肉が回復するための休息日』です。
そのタイミングで回復するための材料が無ければ…
悲しいことになるのはもうお分かりですよね。
もちろん食事からしっかりタンパク質を摂れているのであれば不要ですが、
そうでないならプロテインを上手く活用しましょう。
✔おすすめプロテインをレビューした記事もありますので参考にどうぞ
>>エクスプロージョンのプロテインが神コスパで超おすすめな件【感想・評価】
>>VALXのホエイプロテイン(チョコレート風味)は美味しい?まずい?【感想・評価】
>>【ゴールドスタンダード】ダブルリッチチョコレート味はまずい?成分は?【感想・評価】
>>【マイプロテイン】クリアホエイアイソレートのグレープ味が激うまい【レビュー・感想】
EAAを飲みたいタイミング
EAAが効果的なタイミングはこちら。
- 朝起きてすぐ
- トレーニング中
それぞれ見ていきます。
朝起きてすぐ
寝起きのタイミングでEAAを摂取すると効果的です。
就寝中は栄養を摂ることができないので、起きたらすぐに補給したいところ。
しかしながら、朝起きてすぐは胃腸がまだ正常に動いていません。
消化の必要がないEAAであれば、胃腸の目覚めを待たずにアミノ酸を摂ることができます。
プロテインも決して悪くはありませんが、スピードの早いEAAがよりオススメです。
トレーニング中
EAAの摂取が最も推奨されるのはトレーニング中。
事前にプロテインで血中アミノ酸濃度のベースを高めておき、
トレーニング中にこまめにEAAを摂ることで更に高水準のアミノ酸濃度をキープする形です。
EAAを飲んで、筋肉が最も欲しいタイミングで多くの材料を供給してあげましょう。
吸収が非常に早いため、一気に飲むとお腹を下すことがあります。
摂りすぎには注意してくださいね。
水に溶かしたものをインターバル中などに少しずつ摂取するのが基本です。
プロテインとEAAはどちらも活用すべし!
EAAは非常に優れたサプリメントですが、
決してプロテインの完全上位互換ではありません。
それぞれに強みがあるので、
タイミングをみて上手く使い分けていきましょう。
どちらも適切に活用することで効果を最大化することが出来ますよ。