筋トレ中のBGMは
どんなものを聴くといいんだろう!
こんな疑問に答えます。
☑この記事の内容
- 筋トレ中にオススメのBGM
- 筋トレBGM 選曲時の注意点
好きな音楽を聴きながら筋トレに励むトレーニーも多いと思います。
今回は筋トレBGMの選曲に迷っている初心者向けに、効果的な曲選びを伝授します。
では、いきましょう!
筋トレ中にオススメのBGM
筋トレと相性の良い音楽を紹介していきます。
僕の意見としては、おすすめする条件として大きく2つあるかなと。
- 『自分が大好きな曲』
- 『リズム・テンポがよい曲』
それぞれ解説しますね。
『自分が大好きな曲』
個人的に一番おすすめするのはコレです。
大好きな曲というと例えば、
『応援している選手の入場曲』であったり
『好きなアニメのオープニング曲』であったりですね。
もう聴くだけでテンションが上がるのが分かるかと思います。
筋トレには根性論的な部分も存在しますので、
工夫してテンションを上げていくのが意外と大切なんです。
ちなみに僕はアニメ『ワンピース』のオープニング曲をよく聴いてますよ笑
『リズム・テンポがよい曲』
好きな曲が特に無いという方もいるでしょう。
もしあったとしても、スローテンポな曲だったら筋トレとはあまり合わなそうですよね。
そんなあなたには『リズム・テンポの良い曲』をオススメします。
というのも、筋トレ中の動作というのもリズムやテンポが大切だから。
BGMで自分の中に良いリズムを作ってあげることで、筋トレの動きにもきっと良い影響があるはずですよ。
リズム・テンポのよい筋トレBGM例
リズムやらテンポやら言われても
フワッとしてて良く分からんぞ!
ですよね、すみません。。
これ系はYouTubeで『筋トレ BGM』などで検索するとたくさん出てきます。
有名どころを貼っておくので、選曲に困ったらぜひ採用してみてください。
筋トレBGM 選曲時の注意点
少しだけ選曲時に注意点があります。
しかし上記で紹介した内容と矛盾したりもするので、かなりストイックな方以外はスルーしてOKです。
↓注意したいポイントはこれ。
『BGMは歌詞が無い or 言語が全く理解できないものを選ぶべし』
筋トレに超集中したい方はこの方法で選曲しましょう。
人間というのは知ってる言葉が耳から入ってくると、
無意識にその意味を理解しようと脳のリソースを割いてしまうんです。
ですので、筋トレのここぞという時に集中力が散漫になる可能性ありということ。
なかなかに厄介ですよね汗
繰り返しますが、よほど集中したい時以外はそんなに気にしなくてもOKです。
筋トレは楽しむことも非常に大切。
自分の好きな曲を聴いて気持ちを上げていった方が楽しいですよね。
なので、『今日は追い込むぞ!!!』という気合レベルの日にでも思い出してもらえると幸いです。
筋トレは好きなBGMをお供に!
結局は大好きな曲を聴きながら取り組むのが一番です。
なぜならその方が楽しいから!
もちろんBGM無しの方が楽しく集中できるならそれでもOKですよ!
今回ご紹介した内容を試しつつ、自分にあったものを模索してみてくださいね。